Archive [2013年05月 ] 記事一覧
増えてます2。
今日は大浜方面へ。スモール美波のキンメモドキ増えましたよ~^^[高画質で再生]向こうが見えないほどキンメモドキもう向こうが見えないくらいごっちゃです。向こうが見えなさ過ぎて頭を突っ込むのが怖いくらい^^;今日もミノカサゴはご飯がたくさんあってウハウハ。食べすぎたのか、今日はのんびりしてたような気がしました。ウミウシもキンメモドキを狙う!なんちゃって。たまたまそこにいただけです。2本目はガーデンガーデ...
増えてます。
初夏の訪れとともに、生物が増えています!1本目行ったデッショでは、キンギョハナダイやキホシスズメダイのの赤ちゃんが増えてきていました。辺りを見れば、ウミウシも交接中、ベラの仲間も放卵放精、繁殖シーズン突入です^^クマノミも卵産みつけてたりまだ赤っぽいので比較的産んだばっかりかな。カスミチョウチョウウオも毎年載せていますがお腹が膨らんでいます。これからもっと大きくなるはず。途中見たコウワンテグリの幼...
アドバンス修了~!
さて、今回も個性派キャラのお客様が来店し、無事に!?アドバンスを修了されました。昨日のブログで明日はカメラ持っていくぞーと書いたけど、結局自分のカメラをもっていかずに講習していたので、全然写真ナシ!です。ちなみにこちらは昨日のナイトでカメラを借りて撮った(ほぼ)満月。久々に水中お月見も出来ました^^夜光虫の数は少なかったけどね~。でもゲストさん曰く「私夜のダイビングだけでいいかも!」というくらい楽...
アドバンス講習
昨日からアドバンス講習始まってます!カメラを持っていってないので(今回はわざとね)写真ないので、明日その模様をアップします。明日は写真撮るぞー(奄美大島 ダイビングショップ『エンドレスブルー』 高見)奄美の宝、『黒糖焼酎の通販サイト「黒糖焼酎の蔵」れんと 高倉 龍宮 朝日』もどうぞ。↑↑↑スタッフ高見が運営するホームページです。安心してお買い求めください!...
今日は龍郷湾内でダイビング
今日は北西風で名瀬はアウト!だったので、龍郷湾内で潜ってきました。最初に見た、タツノイトコ。こんなに小さいのに、パッチリお目目。ただで小さいのに、さらにそんな小さな口で食えるもんあるのかい??今日のベリーキュート賞^^久しぶりに見たチギレフシエラガイ。これみるといつもガンダムのキュベレイ思い出すんだよな~。ちなみに、本物のキュベレイはせんとくんにスカート履かせた感じ^^でも、似てるんです・・・超で...
結構雨降ったけど
ついおとといまで大雨降って風も強かったけど、名瀬沖は案外その濁りはありませんでした^^では行ってみよー!ガーデンガーデンで楽しそうに泳ぐ今日のゲストさんとヨスジフエダイ。この根にはまだ魚が増えてきてないみたい。でもピンクのハダカハオコゼはいつもいます。小魚狙い中!まだまだ引きつけて・・・気持ちよさそうに泳ぐゲストさん。海って良いね~2本目のスモール美波では、キンメモドキがだいぶ増えてきました。[高画...
ウミウシダイビング2日目
ということで昨日もウミウシダイビング行ってきました~!昨日もレアものとかいろいろ見れたッス。その中から、2種類ご紹介。まずはラベンダーウミウシ。なんとなく北海道の人にウケそうなウミウシ(笑)名前がかわいいよね^^お次は百個の目がある模様のヒャクメウミウシ。ウミウシの妖怪です。デッショで魚がたくさん群れているのを少しだけ見たら、後はこんな感じで、、、ずーっと下を見てました^^;でもしかし!顔を上げる...
ウミウシダイビング
今日は、4年ぶりのゲストさんとウミウシダイビング^^また来てくれるなんて、嬉しいですね~♪「最近はゆっくり潜るのが好きなんです」と言うゲストさん。ウミウシリクエストのわけがわかりました^^今日はこの1匹を。シロウサギウミウシ。なんか名前かわいいよね。奄美にはアマミノクロウサギというウサギがいるので、シロウサギと言う名前の付いたこいつが愛おしく感じます。でも小さいんだこれが。ウミウシの卵。もう少しでウ...
講習と体験!
今日も体験ダイビングと講習でした^^昨日に引き続きのドイさんお2人。今日のテーマは中性浮力!中性浮力になってもフラフラしてバランスが難しい~、とのことでしたが、なんとか中性浮力のとり方を知ってもらえたかな。親子そろって、ピースv(^^)(^^)vピースをすることに夢中になって、この後バランスを崩したのは内緒に・・・^^;潜り終えた後おしゃれな店でランチをした後、お店に戻って。最終テスト。これがまた眠い!(笑...
明るいGW!
確か去年の今頃はGWの最中なのに梅雨に入って風が強かったっけ・・・でも今年は!明るい&水キレイ!倉崎のこの景色が好きで晴れているといつも撮ってしまいます^^今日は体験組と講習組に分かれて海に行っています。写真は体験組から!午前のゲストさん。水がきれいで、水面を見上げている所。光が差し込んでいる景色と、キビナゴがキラキラしているのに感動中・・・午後からはモリさんと今日が初めてのニノミヤさん!ニノミヤさ...
ファンダイビングと体験ダイビング
まずは先日のファンダイブのもようから。南部に行った日の事。今回も嘉鉄に行ったときにミステリーサークルを見てきました。今回はサークルを作っている途中のフグを発見!シッポウフグの仲間だそうな。一生懸命砂をならしてる姿が見れました。直径160センチくらいあるものを、15センチくらいしかない小さなフグが1匹で作っています。全てはかわいいメスのため!フグの世界も、オスは頑張るなぁ~^^お次の写真は、只今口内保育中...