Archive [2009年10月 ] 記事一覧
透明度回復!
今日はファンダイビング3本!天気は良くなかったけど、元気に行ってきました!まず1本目はデッショ。この間行ったときはすごいうねりだったけど、今日はぜんぜん良い方でした。ボートの上から見ると流れもなく穏やかに潜れる感じ。潜降していくと、本日一番最初に目にとまった生物はこちら。タテヒダイボウミウシのH!思わずボードに「朝からH中」と書いて紹介しちゃいました。うーん、生命を感じるな!なんせこの場合欲じゃな...
奄美大島で地震発生!
今日の日中に地震発生!奄美大島ではあまり大きな地震を経験したことがありませんが、今日は震度3~4の揺れが発生しました。TRUSTの掃除を終えお店に戻ってきてどら焼きをほおばっていると・・・ゆらゆら・・・(また小さい地震か~。どうせ大したことないっしょ)ユサユサ・・・(?)ガタガタガタ・・・(家がミシミシいってる!)しばらく続いたような感覚でしたが、早速テレビをつけて津波チェック。ダイビングは津波情...
本日モ晴天ナリ
今日も天気は良かった!けど、お客様はいないのでたまってた事務処理などをせかせかとしておりました。潜りは明後日から!明日は一人でボートドライブしてこようかなっと^^(奄美大島ダイビングショップ『エンドレスブルー』 高見)...
本日ハ晴天ナリ
今日は約1週間ぶりの晴天!今日の空。雲ひとつありません。気温も高く、夏のような日となりました。潜ってないけどね。ということで今日は車の内外部大掃除、天気が悪くて乾かなかったウエットスーツなどを干したり、そしてこれ、エンドレスブルーをご利用いただいた方は一度は陥る!?車の外れる棒を直しました。運転席のすぐ後ろにあるこの棒、一方向に引っ張るとガターン!とはずれてみんなびっくりするので、外れないようにし...
記念ダイブとシュノーケリング
まずは昨日の出来事から。昨日は100本記念の方がいたので盛大に!?水中でお祝いしてきました。でも記念ダイブと聞いたのは奄美に来てから。。。エ!言うの遅いよ!と心の中で、いや声に出して言っちゃいました^^そりゃーなんかせねばいかん!ということで今回は「お祝いマン」に登場してもらいました!「祝」のお面をかぶったお祝いマン参上!でも、ン?よーく見るとお面がずれてるでねーか!そのいかにも即席で作ったお面の...
イルカでハッスル!
今日は天気がかなり悪かった!あ、正直に言っちゃった?そんななか船を出してみるとイルカ発見!今日はすごい近いところで見れて船の上から水中に潜っていくところまではっきり見れました。1本目のポイントにつく前にみんなハッスル!興奮したね~^^今日はデッショとボロ瀬トンネル。3本行こうかと思ったけど、昼前から風が強くなってきて雨も全くやまなそうだったので2本で終了。ちょっと寒かったけど楽しかったです!明日潜...
信じる者は救われた
ということで今日は昨日の天気予報では「強い雨」だったのに、降っていたのはまだ潜る前の朝だけ!うーん、信じる者は救われるもんだなァ。海の状況はというと、南にある台風の影響と北寄りの風のせいでうねってはいたものの、龍郷湾内は全く問題ナシ。湾内ってスバラシイ。そんな今日の1本目はハナゴイ。今日もいろいろなネタとサンゴを見て回ってきましたが、写真はなし。え?なんで写真ないかって?聞いちゃう?今日もブログ用...
ホームページいじり
今日も潜りがなかったのでホームページをちょっといじりました。トップページを見てみると・・・どこが変わったかわかるかな?まず一番下の「奄美大島の見どころ①ショット」の写真の差し替え、そして左メニューにある「お問い合わせ・お申し込み」ボタンと「ブログ」ボタンの動画化。初めて来るお客様はブログがあったの知らなかった!という方も少なくないので、動く字にしてちょっと目立たせてみました。さて、昨日のニュースで...
昨日は
2か月間奄美にいるというお客様のOW講習でした。午前に学科を終え、午後からは2ダイブ!人生初のダイビングに感動しておりました^^次回はまた来週の日曜日。Cカードとって、奄美にいる間にボートダイビングもできるといいですね!今日から水曜日までは予約が入っていないので、今日は色々と掃除や体験ダイビングメモリーズづくり。この間体験ダイビングをしたお客様、もう少しで届くので楽しみにお待ちください!さーて、明日は...
今日はファンダイビング!
ということで今日は台風後初のTRUST出航となりました。昨日の天気予報だと、朝方まで強い雨となってたので大丈夫かちょい不安だったんだけど朝起きてみると曇り時々晴れな感じ。予報ではその後晴れになっていたので風も弱いし安心して海へ!ベタ凪な感じで気持ち良かった~^^今日のお客様は地元にお住まいの方。Cカードを撮ってから約一年振りということなのでゆっくりリラックスコースでまわってきました。1本目はガーデ...
昨日のダイビング
昨日も出かけてきましたよ~!ポイントは大仏サンゴ・ハナゴイ・手広ビーチ。一本目の大仏では砂地に降りると久しぶりにこんなのを見かけました。ただのダテハゼかと思いきや、背中になにやら小さい黒い影。。。これはスミゾメキヌハダウミウシと言って寄生虫のようにハゼの体について体液を吸うと言われています。いつもこのウミウシがついているのをみると、必ずハゼの背びれについてる。なんでだ?ハゼが一番自分でどうすること...
今日も体験ダイビング!
やっぱり奄美大島での体験ダイビングはサイコーよね!ということでHPのトップに新しいバナーを作ってみました。そして今日も早速体験ダイビングへ!場所は倉崎ビーチ。ダイビングは全くの初めてという今日のお客様。でも「きっとすぐ潜れます!」のコメント。いざ入ってみると、もう練習なんてしなくていいくらいの落ち着き様。初めての僕の時とは大違いです^^;今日の透明度は良いとは言えなかったけど、色とりどりの魚たちに...
メチャクチャ楽しい奄美大島の体験ダイビング!
今日は体験ダイビングに出かけてきました!ご参加は、昨日お友達の結婚式に出席するために島に来たというヨネハラさん・マツダさん。2人とも初めてだけど、緊張なんかよりも楽しみな気持ちがいっぱい!行く前にダイビングの説明をして、話を聞くと俄然やる気に!!!キャホーイ!「行く前に記念写真撮りましょー!」と言ったら「せっかくだから足ヒレでも持っちゃう?」とノリノリ^^海に入ってちょっと練習するだけで呼吸は慣れ...
本当にフォトコン応募締切迫ってます!
みなさん!奄美大島フォトコンの応募が14日お昼までです!いや、本当は先月末までなんですけど、ワン(自分)の権力で何とかします!いやいや、展示開始が15日なのでそれまでは実質OKだったりするのです。14日お昼までですからいい写真がある方は送ってね!さて、今日は愛機D80を持って海へ。セッティングの時久しぶりに使うのでハウジングまわり見渡してひとつ気になるところが。それはTTLコンバーター。ネジ部にク...
テーブル
今回の連休は12日の午前に体験ダイビングの予約のみなので、今日は気になっていたお店のテーブルをいじりました。何が気になっていたかというと、まっ白いテーブルなのでお茶など飲んだ時の茶渋がついて茶色い部分があったのです。なのでまたペンキを塗り直し真っ白へ。そしたら今度はテーブルにも写真を飾りたくなって作るとこうなりました。おっと、これは白く塗り直した後のテーブル。んで、写真を置くとこんな感じ。アップに...
TRUST水上へ
今日は台風も去ったことだし、TRUSTをまた海の上へ降ろしてきました。やっぱり船は水の上が違和感ない!?いろいろ使ったロープを片づけてお店に帰ってくると、台風の風で車が潮でベタベタになってるので洗車をしたくなって車をせっせこ洗い、洗ったら今度は駐車場の雑草を片付けたくなって雑草抜き。他にもいろいろ片づけて、台風は疲れる!気温も2~3度下がった感じで、海の中はどう変化しているか気になるところです。そ...
台風のその後
前回のブログを書いた直後に「猛烈な」から「非常に強い」にカテゴリーが下がりましたが、それでも非常に強いという表現のまま奄美大島をかすって行った台風18号。ある地区では停電や壁が一部壊れたりなどあったようですが、エンドレスブルーのある地区では大きな被害がなく良かったです。これから非常に強いというカテゴリーを持ったまま本州へ移動して行っていますので、みなさんご注意ください!ご心配くださったみなさんありが...
TRUST陸揚げ
メーロー。台風18号の名前です。この台風は「猛烈に強い」というカテゴリーの中で最強の強さ。奄美大島はぎりぎり暴風圏内に入るくらいの予報なので、今日船を陸揚げしてきました。船を下ろしてから初めての陸揚げ。台風用に買ってある太いロープで飛ばされないように結んできました。今週末の連休の頃には海は落ち着いていると思いますよ。っていうか落ちついててくれ・・・^^;(奄美大島ダイビングショップ『エンドレスブル...
メガネの上から・・・
マスク付けてますよ!ネタですか?(笑)と突っ込みたくなるほど笑いを誘ってくれました^^さすが幸ねぇ!さて、今日は龍郷湾内でダイビング。今日のネタは・・・まずはこちら!エビに足のクリーニングをしてもらいました!エビエステ手を掃除してもらってる所は普通すぎるので、今日は足を。また微妙に気持ち良いんだこれが。かさぶたがあると引っぺがされるのでご注意を。そして、今日初めて知ったのがタテジマキンチャクダイの...
体験ダイビングとビーチファンダイビング
ということで今日はまず体験ダイビングから!ご参加は奄美が出身の方。今回で3回目となるダイビングと言っていただけあって、水中は落ち着いていました。まず浅いところで呼吸の感覚を取り戻してもらったら、すぐに3mほどの所へ。すると、サンゴの所から魚たちが寄ってきます。泳がなくても魚が見れる!?今日はファンダイビングみたいな内容の体験ダイビングでした。青い色が綺麗なハナヒゲウツボ見たり、久しぶりに登場、頭に...